会長便り

会長便り · 2023/08/03
この地球上には絶滅危惧種に指定されている動植物がが沢山あります。 動植物の絶滅を心配するよりも、人類が一番の絶滅危惧種ではないでしょうか? 地球には核爆弾が一万二千発以上あり、一発で何十万の人がなくなり 街は焼け野原となる。原爆は持っていれば誰かが必ず使います。 また原発は448基あり、チェルノブイリやスリーマイル島、福島を...
会長便り · 2023/07/28
私達の国には約一万四千年位続いた縄文時代がありました。 縄文遺跡は東北から日本全土に沢山見られます。 この時代は身分の上下や貧富の差は少なく、遺跡などには 殺害され傷ついた遺骨はなく争いのない平和な時代が続きました。 ピラミッドなどの立派な建造物は無くても、争いや身分、貧富の差の少ない 平和な社会こそ最高の文明社会なのではないでしょうか?

会長便り · 2023/05/23
宮城県や仙台市にアイヌ由来の地名が沢山あります。 日辺(にっぺ)・愛子(あやし)・鬼首(おにこうべ)・月浦(つきのうら)・雄勝(おがつ) 女川(おながわ)・気仙沼(けせんぬま)等々もアイヌ由来の地名です。 狩猟採集を主にしていたアイヌの人達は川沿いに生活していました・...

会長便り · 2022/08/26
今日テレビで投資でだまされた母子家庭の娘さんが自死したとの報道がありました。 預金がたまらないので投資で利益を出して母親を旅行へ連れていきたいとの事でした。 SNS等で投資の経験のない若者を必ず利益が出ると勧誘しています。 投資は多くのリスクを伴い、利益を出すのは少数の人だけです。 今、政府は一億総投資を呼びかけ投資を奨励しています。...
会長便り · 2022/05/27
江戸末期、越後の国、今の新潟県に良寛という和尚さんがおられました。 寺泊の庄屋の長男として生まれましたが家は継がず18才で出家し、厳しい修行を行い 34才で諸国修行の旅に出ました。 その後越後に帰り、国上の五合庵で晩年を過ごしました。 子供と遊び、無一物で自然の中で自由に生きた74才の生涯でした。...
会長便り · 2021/11/24
先日、BSこころの歌で月の砂漠が歌われていました。 小学校の二年生の頃、田舎の小さな学校でしたので校長先生から 音楽の授業を受けたことがありました。 その時、習った歌が月の砂漠でした。  月の砂漠をはるばると  旅のラクダがゆきました  金と銀とのくらおいて  二つならんでゆきました 校長先生から直接教えて頂いた事と、ようやく自分自身を...
会長便り · 2021/09/24
先日、最後の喜劇役者として伊東四朗さんがテレビで放映されていた。 83才で主演を演じる舞台の稽古の様子でした。 自分のセリフは全て暗記し、共演者のセリフまでも覚えておりました。 脳を鍛えるために円周率を千桁まで、アフリカの国の名前を書きだして覚え、 毎日一万歩を目標に歩き、ベランダで日光浴をするのが日課だそうです。...
会長便り · 2021/05/26
 少年の頃読んだ、ホーソンの短編『人面の大岩』を思い出しました。 アーネスト少年は貧しい小さな村で生まれ、その村で成長してゆきました。 村のはずれに人の顔をした大きな岩がありました。 村には昔から言い伝えがあり、いつかこの谷にあの人面の大岩とそっくりな顔をした 立派な人が現れるとお母さんから聞かされていました。...
会長便り · 2021/02/27
夏の暑い日に草刈りをしていましたらめまいがして倒れそうになりましたので いつも通っている宮千代内科クリニックへ行きましたところ、仙台やまと町脳外科クリニックを紹介されました。 初めての病院で、熱の検査と問診票に記入してしばらく待たされました。 たいへん混んでいました。...
会長便り · 2020/11/13
アメリカにおける黒人差別が大きなうねりとなっている。 先日も母親の目の前で黒人青年が射殺された。 白人(WASP)は彼らと異なる人種を同等の人間とみなしていない(白人至上主義)。 先の大戦下で敵国である日本人は砂漠に隔離され、同じ敵国のドイツ人にそれはなかった。 広島と長崎に投下された原爆も二種類の爆弾であり、実験の一面があった。...

さらに表示する